Asteria WarpフローデザイナーとAWSのSimple Notification Service(SNS)の連携:AWS SNSDeleteEndpointコンポーネントを使用して、SNSのアプリケーションからエンドポイントを削除する

はじめに

AWS SNSCreateEndpointコンポーネントを使用することで、Simple Notification Service(SNS)からエンドポイントを削除できます
※今回はAWSコネクションを使用しますが、DynamoDBと連携する回で以前作成したAWSコネクションを使用してエンドポイントの削除を行います。

AWS SNSDeleteEndpointコンポーネントと今回の確認に使用するフローについて

AWS SNSDeleteEndpointのプロパティ

このコンポーネントのプロパティとして設定した内容は以下の通りです。ここで設定していない項目はデフォルトの値を使用します。

  • コネクションを使用:はい
  • コネクション名:使用するAWSコネクションを入力します。(下図ではDynamoDBと連携する回で作成したものを使用しています。)
  • Endpoint ARN:削除したいエンドポイントのARNを入力します。

※アクセスキー・シークレットーキー・リージョンは使用するコネクションにて事前に設定されています。

今回の確認に使用するフローについて

AWSのSNSでアプリケーションからエンドポイントが削除されることを確認するために、下図のフローを作成しました。フローの実行後、指定したアプリケーションのエンドポイントが削除されます。

AWS SNSDeleteEndpointコンポーネントの動作確認用フロー

フローの解説

AWS SNSDeleteEndpoint

AWS SNSDeleteEndpointコンポーネントは、プロパティのEndpoint ARNを使用してエンドポイントを削除します。コネクションを使用することで、接続先AWSリージョンなどの設定が自動的に行われるため、手動で設定する必要はありません。

実行結果

フローを実行すると、プロパティのEndpoint ARNで指定したエンドポイントが削除されます。